昨日(4/25)連盟会議で決まった全日支部予選詳細です。
5月14日(土)
場所:森園
第一試合 9時開始
Aパート
あさぎりFCA
あさぎりFCB
あさぎりFCネクストB
Bパート
アルエット錦ジュニア
ひとよしFC
あさぎりネクストFCA
三角形の総当たりを行い、上位2チームが決勝トーナメントへ進出
予選、引き分けは即PK
準決勝:
Aパート1位 VS Bパート2位
Bパート1位 VS Aパート2位
3位決定戦まで行います。
アルエットは1試合目(9時キックオフ)と2試合目(10時5分キックオフ)です。
応援よろしくお願いします。
2011年4月26日火曜日
2011年3月30日水曜日
お別れ会
このたびの東日本大震災に被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興をお祈りします。
3月20日に6年生のお別れ会を開催しました。
人吉スターレーンでボーリング後、バーベキューを行いました。
ボーリングの写真は残念ながらとれませんでした…あの状況では
保護者の方、たくさんのご参加ありがとうございました。おかげ様でとても盛り上がり、いいお別れ会になったと思います。
こうへい、なおき、ひでと、お疲れ様でした。中学校生活もがんばってください。たまには遊びに来てください。
6年生から保護者へ御礼の手紙を送りました。感動
4月2,3日はいよいよ新年度初めての試合(八代サッカーフェスティバルU-12)です。頼みますよ、あゆむキャプテン!
5月3,4日は第7回くらんどカップ(錦町民グランド)です。いつの間にやら後一ヶ月となりました。準備など大変ですが、頑張りましょう!
【一人で出来るドリブル練習】
ラベル:
イベント
2011年1月18日火曜日
岡崎!!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
アジアカップ、日本5-0で勝ちました。サウジがやる気がなかったのもありますが、とりあえずホッとしました。得点シーンばかりが目に行きがちですが、今回の試合はやはり相手の決定機がほとんどなく、無失点で終われたというのがよかったと思います。
もちろんディフェンス陣は頑張っていましたが、前線・中盤のプレスがとても効いていましたね。特にハットトリックした岡崎選手ですが、心臓2つあるんじゃないかの勢いでディフェンスも頑張ってました。
解説の松木さんも言ってましたが、「岡崎選手みたいにチームのために頑張っている選手がいるチームはいい雰囲気ができる」(多分こんなこと言ってたはずです)。
少年サッカーもやっぱり走らないと勝てません…
いまでも一生懸命やってると思いますが、あと一歩、あと一歩を今まで以上に頑張って踏み出せるように、練習の時から気合入れて頑張りましょう!(テクニックも大事ですが、それ以上に気持ちが大事です)
「努力したものが全て報われるとは限らん。しかし!成功したものは皆すべからく努力しておる!!」
by鴨川会長
アジアカップ、日本5-0で勝ちました。サウジがやる気がなかったのもありますが、とりあえずホッとしました。得点シーンばかりが目に行きがちですが、今回の試合はやはり相手の決定機がほとんどなく、無失点で終われたというのがよかったと思います。
もちろんディフェンス陣は頑張っていましたが、前線・中盤のプレスがとても効いていましたね。特にハットトリックした岡崎選手ですが、心臓2つあるんじゃないかの勢いでディフェンスも頑張ってました。
解説の松木さんも言ってましたが、「岡崎選手みたいにチームのために頑張っている選手がいるチームはいい雰囲気ができる」(多分こんなこと言ってたはずです)。
少年サッカーもやっぱり走らないと勝てません…
いまでも一生懸命やってると思いますが、あと一歩、あと一歩を今まで以上に頑張って踏み出せるように、練習の時から気合入れて頑張りましょう!(テクニックも大事ですが、それ以上に気持ちが大事です)
「努力したものが全て報われるとは限らん。しかし!成功したものは皆すべからく努力しておる!!」
by鴨川会長
2010年12月24日金曜日
12月23日 菊陽サッカーフェスティバル
菊陽杉並木公園さんさんで行われたサッカーフェスティバルに1,2,3年生が参加しました。
(さんさん公園でナビの検索はヒットしませんでした)
結果は
3年生:2勝2敗
2年生:2勝2敗
1年生:1勝2敗
と、勝ったり負けたりでした。
全学年に言えることですが、練習でできてることしか試合には出せません。今まで以上に練習をがんばらんといかんですね。
確実に夏のキッズ大会よりは皆成長してました!
今年も残すは26日の練習納のみとなりました。天気予報は「曇りのち雪」だそうです…雨がふらなければいいですが
今日はクリスマスイブ。子どもはプレゼントがもらえていいですね。
明日は餅つき頑張ります!
藤田選手、大変みたいですね
(さんさん公園でナビの検索はヒットしませんでした)
結果は
3年生:2勝2敗
2年生:2勝2敗
1年生:1勝2敗
と、勝ったり負けたりでした。
全学年に言えることですが、練習でできてることしか試合には出せません。今まで以上に練習をがんばらんといかんですね。
確実に夏のキッズ大会よりは皆成長してました!
今年も残すは26日の練習納のみとなりました。天気予報は「曇りのち雪」だそうです…雨がふらなければいいですが
今日はクリスマスイブ。子どもはプレゼントがもらえていいですね。
明日は餅つき頑張ります!
藤田選手、大変みたいですね
2010年12月22日水曜日
12月21日ロアッソ熊本サッカースクール その2
ロアッソ熊本サッカースクール その2です。
今回、藤田俊哉選手が最後ということもあり、色々なサイトで今回のスクールは紹介されていました。
今回、藤田俊哉選手が最後ということもあり、色々なサイトで今回のスクールは紹介されていました。
サンロードさんのホームページでは動画も見れますよ。
ラベル:
ロアッソ熊本
登録:
投稿 (Atom)